西田(2023年7月22日)
◆今日は六甲高山植物園に行ってきました。
◆日光キスゲが満開でした。キレンゲショウマも咲き始めています。
◆そのほか、アジサイ、ききょう、ヤマユリなど楽しませてもらいました。日差しは暑いのですが、木陰で風が吹いてくると、さすがに涼しく気持ちがよく、ホッとしました。
<写真1>六甲高山植物園のニッコウキスゲ |
|
<写真2>キレンゲショウマ |
石谷(2023年7月22日)
◆キレンゲショウマ、きれいに咲いていますね。ありがとうございます。私がこれまで見たのは時期を過ぎて花が落ちかけたものでした。
◆関連のレンゲショウマの写真を添付します。
◆キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)はレンゲショウマ(蓮華升麻)と似ていることからこの名が付いていますが、キレンゲショウマはアジサイ科でレンゲショウマはキンポウゲ科です。
菜園・庭園トーク特集
奥村(2023年7月18日)
◆おはようございす。 今朝の収穫。良い朝です!
◆奥村さん、芝生の庭、綺麗に刈り込まれていますね、わたしも昔芝生の庭に憧れてトライしましたが、手に負えなくなって、やめました。野菜も見事なできですね!<西田>
◆ありがとう。冬から4月までの雑草対策やエヤリングの穴開けなど一年中芝生とあそんてます。<奥村>
◆ムラのない手入れの芝に感心しています。私も20年程前までは、毎年土を敷いたり、空気穴を開けたり 世話をしていましたが、以来たまに芝刈り位で今は随分傷んで来ました。<原>
◆ナス、トマト、キュウリ、我家は1ヵ月ほど前から取れ始めましたが、今は勢いがありません。黒マルチにしたのですが、今年は暑すぎて高温障害の気もします。毎年状況が変わるので、フォローに苦労しています。<近藤>
◆僕も反省することばかりです。キュウリは;ベト病に罹ったらしくて成長が遅くてヤキモキ。トマトは;雨避けに透明ビニールを張ったのが裏目に出たらしく元気が無い!来年は土づくりから丁寧ににやらねば!デス<奥村>
◆数年前は余り考えなくても、野菜が良く育った。トマトも脇芽取りなどを行えば旨くできた。しかし、最近は温暖化のせいか、野菜育てのトラブルが多くなった気がします。冬や春先の野菜は苦労しなくても育ちます。<近藤>
◆確かに 温暖化のせいか、作物や花木に飛んでくる虫の種類や時期が数年前とはかなり違っているように実感しています。作物にとっては病気と合わせてこのことも影響大ですね。<原>
◆そう感じます。虫については4月末5月末6月末3回スミチオンを噴霧します。感じるのは野菜が病気に罹り易くなりました。
原(2023年7月19日)
◆気温が35度を超えると、キャベツなども急に免疫が落ちると今TVでやっていましたね。
◆免疫、なんか分かるような?!最近使ったHB-101が劇的に有効に感じました。ただし病気では無く「実成りや味に」ですが。<奥村>
◆私が使っている病害虫対策は:病気;GFワイドヒッター顆粒水和剤 1gx6、害虫;ベニカ水溶剤 0.5gX10です。いずれも住友化学園芸製で、水で溶くので低コストが選んだ理由です。<近藤>
◆正直なところ、これで良いか分かりません。気休めです。奥村さんの言うように、土作りから確認していく必要があると感じています。<近藤>
◆ベニカの効能が最近の病虫害に対応出来なくなってるか?以前は万能だったのに!次の土壌改良は木酢液にきたいしてます。<奥村>
◆我が家は消毒をほとんどせず、カミキリやカメムシなど見つけ次第ひねりつぶしています。アブラムシは繁殖がすごいので、見つけた時は大体後の祭りです。うどんこ病はどうしたらいいのでしょうか?サルスベリも罹患しています。<西田>
◆うちも、百日紅などうどんこ病に悩まされています。花芽や密集した葉や小枝が真っ白になります。それでも花は咲いてくれますが、やっぱり弱っている?薔薇などに使う薬を噴霧していますが、あまり効かないようです。あぶら虫も大敵です。<原>
◆最近 夕方になると、カナブンが百日紅にたくさん飛来して花芽を食べるのには困っています。暑いとカナブンが繁殖するらしい。<原>
◆カナブンにはスミチオンが良くききます。お試しを。<奥村>
近藤(2023年7月20日)
◆写真1は朝の我が家のキュウリです。
◆今年は接ぎ木苗を植えました。病気になりそうと見たら先日の薬を散布しました。今迄よく採れました。100本以上?
◆しかし、次第にベト病にやられだしました。り患した葉っぱは片っ端から除去しました。これでしばらく持ちましたが、いよいよ健全な葉っぱが無くなり、まもなくギブアップです。
原(2023年7月25日)
◆写真1はカナブンに喰われた糊卯木の葉っぱ。
◆カナブンは悪いことするねぇ!ウチはキウイフルーツの葉が食われて、すだれ状になっています。あまり食われると実に糖分が蓄えられず、甘くならないので難儀です。でも消毒はしたく無いので、放置しています。<西田>
◆そうですね、野菜類は消毒しない方がいいです。カナブンは捕まえようとするとスルリと落ちて逃げるんです、始末が悪い。<原>
◆今は昼間の暑さが去って風が出てきて涼しい。<原>
◆今年は夏の花の咲き具合からも季節の進むのが2、3週間早い気がします。この分ならこの猛暑も早く過ぎて秋が近いかも知れないですね。<原>
◆写真2は8月2日。カナブンに食い荒らされた糊卯木も昨日の雷雨で一息 元気になった。余り日照りが続くと、植物は虫に対する抵抗力が落ちるらしい。人間と同じ。<原>
2024閑話録1へ